はじめに
このカテゴリーでは、スーパー銭湯のレビューではなく、旅行の体験記をお伝えし、旅行しようか悩まれている方のためのヒントになればと思っています。もちろん温泉のレビュー部分多めですがご容赦ください!
できる限りこちらも評価等フォーマットを揃えられればと思っています

どういう視点でレビューするか
旅行の楽しみ方は本当に人それぞれですが、一旦、あくまでも高校生以下の子供と家族で旅行するという前提の中で、私が重視するポイントを以下の5つの項目で評価します。各項目は5点満点で、完全に主観的な評価です。
評価項目



- 記憶に残る非日常感(配分:30%)
旅行に折角時間とお金を使っていくわけなので、やはり普段東京にいては見れない景色、その中でもまたあの景色・あの雰囲気を感じたい!!と思える度合いで判断しています - アクティビティ充実度(配分:30%)
基本的に、めったにできない、記憶に残る体験をした~と思えた度合いで決めます。ホテル内の施設の場合もあれば、周辺の観光の場合も含みます。例えばプールがあるとやっぱり満足度高いし、さらにプライベートプールまであったら満足度高い。露天風呂付客室もポイント高い。これは次の項目でもいい点数をとれるので実質結構このBLOGでは評価高くなります - 温泉/お風呂(配分:10%)
折角このチャンネルですので、ホテルのお風呂・温泉か温泉じゃないかに拘わらずお風呂の体験としてはどう評価するかも書きます! - 設備充実度(配分:15%)
設備の清潔さ、その他の面白い施設があるかどうかを評価します。 - 食事(配分:15%)
やっぱり食事って大事ですよね。こちらも評価します。なお、近隣においしいレストランがある場合もありますが、あくまでも宿泊した宿・ホテルの料理で判断します
総合評価
各項目の評価を以下の割合で総合点として算出します:
- 記憶に残る非日常感:30%
- アクティビティ充実度:30%
- 温泉・お風呂:10%
- 設備充実度:15%
- 食事:15%
コメント